地政学とリアリズムの視点から日本の情報・戦略を考える|アメリカ通信

国際情勢の中で、日本のとるべき方向性を考えます。地政学、リアリズム、プロパカンダの観点から、日本の真の独立のためのヒントとなる情報を発信してゆきます。

日本の国益を考える
無料のメールマガジン

敵兵を救助せよ!


■ 2009年11月8日「工藤俊作艦長」道徳授業普及推進会発足記念講演会 開催 ■


恵です、日頃大変お世話になっております。

民主党政権誕生に伴い、また日教組が活動を始めました。
道徳副教材「心のノート」も廃止される公算が大きくなってきました。
ここで挙手傍観するわけには行きません。

かねて皆様にご支援を乞うておりました、
中学校道徳副読本用「『海の武士道』DVDブック」が扶桑社から来月発売になります。
添付DVD(放送時間21分)が圧巻です。

2年前に放映された「アンビリバボー『ザ・ラスト・サムライ』」に、
フォール卿が工藤艦長の霊前に献花する動画が合成されております。
都内数カ所で試写会をしましたが、目頭を押さえる方や、
映像終了後もハンカチをお顔から離さない方がおられたりかなりのインパクトがあります。
お子さんの手を引いて来られた方が親子共々感動される光景が頻繁に見受けられます。

当初は映像使用料が莫大に高く、実現不可能と諦めていたのですが、
フジテレビの日枝会長、扶桑社の久保田新社長がこの話しに感動され、
また映像製作会社イーストのスタッフ達が手弁当で作業して下さいました。
加えて添付解説書には、鈴木貫太郎大将、佐久間艇長のエピソードも挿入いたしました。

日本は未だ棄てたものでは有りません、商業主義にのみ走るマスコミもおりますが、
未だこういう大人もおられるのです。
日枝会長は、昨年の顕彰式典もテレビ局を挙げて全面支援され、
またご自身も式典に参列されて、最前列で国歌を高らかに歌っておられました。

つきましては、来る11月8日、
「工藤俊作艦長」道徳授業普及推進会発足記念講演会、
「海の武士道 DVD BOOK」発表会が行われます。(発起人代表渡部昇一先生)

是非、一人でも多く、ご参加下さいますよう伏して御願い申し上げます。



敵兵を救助せよ!

お申し込みは e-mail または FAX にて
下記の項目をご記入の上、お申し込み下さい。

e-mail :: kouenkai@dotoku.info

FAX :: 03-5770-7883

「工藤俊作艦長」道徳授業普及推進会 事務局 宛

▼お名前

▼ご住所

▼電話番号

▼メールアドレス

敵兵を救助せよ!

フォール卿

遂に来日したサミュエル・フォール氏(89)も出席し、
故工藤俊作艦長をしのぶ墓前祭、
並びに「海軍中佐工藤俊作顕彰会」が開かれました。



つづきはこちら

敵兵を救助せよ!

工藤俊作



あなたはご存知でしたか?
太平洋戦争の激戦の中、日本海軍にこんな救出劇があったことを。
WW2時、イギリス海軍400人余り、敵の攻撃によって海に放り出された、その後、その海域に通りかかったのは敵である大日本帝国海軍の戦艦だった・・・



平成十五年十月十九日、日本の土を初めて踏んだ一人の元英国海軍士官がいた。

元海軍中尉サミュエル・フォール卿。

フォール卿は、戦後、外交官として活躍。その功績によってサーの称号を受けている。外交官を定年退職後、一九九六年に自伝「マイ・ラッキー・ライフ」を上梓した際、その巻頭に「元帝国海軍中佐工藤俊作に捧げる」と記した。

大東亜戦争の開戦劈頭、一九四二年二月二七日から三月一日にかけて、ジャワ島北方のスラバヤ沖で日本艦隊と英米蘭の連合艦隊が激。日本艦隊は三月一日までに、十五隻中一一隻を撃沈し勝利した。

三月一日にスラバヤ沖で撃沈された英海軍の巡洋艦「エクゼター」、駆逐艦「エンカウンター」の乗組員四百数十名は二日に渡って漂流を続け、生存の限界に達していた。このとき、偶然この海域を航行していたのが日本海軍の駆逐艦「雷(いかづち)」である。

つづきはこちら

賛同者 推薦の言葉



「この事績をひろく世界に向けて発信する事は、日本国の国益としても大いなる意義がある。」

発起人代表 平沼 赳夫( 衆議院議員 )

つづきはこちら